240410 新入生オリエンテーションを行いました

240408 入学式を行いました

240325 3学期終業式・離任式を行いました

240318 
第4回 小千谷学 探究発表会 を行いました

240314 
卒業生講話を行いました

240311 
冬季球技大会・百人一首大会を行いました

240301 
卒業式を行いました

240221.22 
学校スキーを行いました

240214 
1年生 進路講演会 を行いました

240202 
地域の声を聞く会を行いました

240117.29 
モンゴルの高校生が来校し交流しました

240112 
3年生 大学入学共通テスト壮行会 を行いました

240110 
フランスの留学生と交流しました

240109 
3学期始業式を行いました

240105 
教職員研修(ケーススタディ研修)を行いました

231222 
2学期終業式を行いました

231218 
新潟県の教員の魅力を伝えるガイダンスを行いました

231217
 「ふれあいクリスマス会」で吹奏楽部が演奏を行いました

231208 おぢやしごと未来塾に参加しました

231128.29.30.1201 沖縄修学旅行を実施しました

231119 箏曲部が「新潟県文化祭 邦楽演奏会」で演奏を行いました

231118 新潟県高校生探究フォーラムで3年生が発表しました

231117 フランス・アメリカからの留学生と交流しました

231115 ヘルメット着用についての講話がありました

231114 小千谷市納税表彰式に参加しました

231114 
第2回教育相談教職員研修を行いました

231108 
【美術部】ウクライナ戦争孤児施設で活用するポストカードの作成に協力しました

231103
 第43回小千谷市展で書道部が書道パフォーマンスを行いました


231103 校舎正面のイチョウ2本を剪定しました

231029 第43回小千谷市展(写真部門)の展示作業を行いました

231025 
1年生 進路講演会「系統別分科会」を行いました

231024 
人権・同和教育講演会を行いました

231011
 進路講演会を行いました

231010 「プロフェッショナルにアドバイスをいただく会」を行いました

230929 「闇バイト」問題について教職員研修を行いました

230927 2年生 沖縄修学旅行事前学習

230920.27 小千谷市の未来像についての講演会を行いました

230914.22 オープンスクールを行いました

230919 1年生 性に関する講演会 を行いました

230912 2年生の生徒、保護者対象進路説明会を行いました

230910 吹奏楽部 西関東大会に出場し銀賞を受賞しました

230908 文化祭を行いました

230905 3年生 面接対策講習会 を行いました

230905 
1年生 小千谷学T 出前授業を行いました

230826 24時間テレビ募金活動を行いました

230825 「おぢやまつり」で吹奏楽部が演奏を行いました

230825 
教職員研修を行いました

230806 吹奏楽部 西関東大会出場決定

230726
 救急救命講習会を行いました

230724.25 夏季球技大会を行いました

230718 SDGs講演会を行いました

230716 野球部 27年ぶり ベスト16

230714.15 保護者等対象進路説明会を行いました

230713 避難訓練を行いました

230711 上級学校見学を行いました


230707 性に関する講演会を行いました

230707 
野球部が朝日新聞デジタルで紹介されました

230705 生徒会役員認証式と野球部、吹奏楽部の壮行式を行いました

230705 モンゴルの中高校生が来校し交流しました


230614 立会演説会、生徒会役員選挙を行いました

230608 体育祭を行いました

230606 1年生フォトロゲイニングを行いました

230530 2年生性に関する講演会を行いました

230524 第3回小千谷学探究発表会を行いました

230517 1年生進路講演会を行いました

230516 県総体壮行会と舟陵祭(体育祭)結団式を行いました

230516 小千谷学U探究「プロフェッショナル集団から学ぶ」を行いました

230516 意識啓発講演会を行いました

230427 交通安全・薬物乱用防止・SNS等に関する講話を行いました

230425.230515 教職員研修を行いました

230421.230424 オレゴン州及びオーストラリア・アメリカからの留学生と交流活動を行いました

230419
 生徒総会、体育祭団決めを行いました

230411 新入生オリエンテーションを行いました

230406-230407 新年度が始まりました

230202 地域の声を聞く会を行いました

230127 首都圏大学特別ガイダンスを行いました

230111 オーストラリア・グリフィス大学の留学生と交流活動を行いました


230110 3年生 大学入学共通テスト壮行会 を行いました

221207 おぢやしごと未来塾でパネルディスカッションを行いました


221201 2学年修学旅行を行いました


221118 魚沼地区高等学校PTA研修会が行われました

221114 モンゴルの高校生が来校し交流しました

221105 創立120周年式典・記念講演会を行いました

221029 創立120周年記念品(校歌額)を設置しました

221028 「ライフプランと金融講座」の出前授業を行いました

おぢや麺フェスのポスターが発行されました
1111日(金)〜1211日(日)に開催される「おぢや麺フェス2022」のポスターが主催の「おぢや麺フェス実行委員会」から発行されました。このイベントは、小千谷の美味しい【へぎそば】と【ラーメン】を広くPRすることを目的としています。本校のフードデザイン選択3年生10名と家庭部2年生9名がそれぞれ小千谷市をテーマにメニューを考案し、参加店舗がアレンジした限定メニューを提供します。創作の過程を含め、おぢや麺フェス特集として、1123日(水・祝)19時にBSNの「新潟★県民バラエティ 水曜見ナイト」で放送されます。
ポスター@ポスターA

性に関する講演会を行いました

1018日(火)、1年生を対象に性に関する講演会を行いました。医療法人社団たかき医院医師の 仲 栄美子 様からリモートにて、「10代の性教育〜恋と心と体の話〜」と題したご講演をいただきました。月経、ピル、マスターベーション、妊娠週数の数え方、避妊方法、性的虐待、性感染症など性に係ることについて理解しました。また、性について考えることは、自分と相手を守り、お互いが幸せになるために必要なことであることを理解する機会となりました。写真@写真A

人権教育・同和教育講演会を行いました
1011日(火)、生徒及び保護者対象の人権教育・同和教育講演会として、新潟産業大学准教授 蓮池 薫 様から「拉致の真相と人権」と題したご講演をいただきました。「どのように北朝鮮に拉致されたのか」「拉致の目的は何だったのか」「24年間の生活」「帰国前後の心境」などについて、歴史的背景を踏まえてお話いただきました。蓮池さんは最後に、「今も北朝鮮から帰国できずに苦しんでいる人々がいることを自分事として捉え、何とか救い出せないかと考えて欲しい。」「拉致問題は解決しなければならない。北朝鮮との国交正常化を考える上で最初の段階である。」とお話しされ、生徒は真剣に聞いていました。写真@写真A

模擬裁判を行いました
10月7日(金)、3年生の政経探究の授業で新潟地方検察庁の広報官2名を講師にお迎えし、模擬裁判を行いました。代表生徒が3人ずつ裁判官、検察官、弁護人の役となり、被告人役の教員を加え、シナリオ(新潟市内における強盗致傷事件)に沿って30分の模擬裁判を行い、その後グループで話し合い有罪か無罪かの結果を発表しました。授業の最後に講師から日常生活においても、@自分の意見を持つこと、A人の意見をよく聞くこと、Bより良い判断をすることが大事であるとメッセージをいただきました。18歳になった、またはなる3年生にとって、裁判というものに触れることができ、貴重な経験となりました。写真@写真A

生徒会地域貢献活動を行いました
10月6日(木)放課後、生徒会主催の地位貢献活動を行い、希望した50名の生徒が参加しました。7つのコースに分かれ、小千谷駅周辺とアーケード内を中心に近隣のゴミ拾いと清掃を行いました。日常使用する場所と学校の周辺の清掃活動により、地域への愛着を持てたとともに、地域に貢献できたことの嬉しさを感じました。写真@写真A

2年生探究学習「小千谷学」で分野別「専門家に質問する会」を行いました
10月4日(火)、2年生の探究学習「小千谷学」で分野別「専門家に質問する会」を行いました。観光、伝統文化、歴史、子ども・教育・人権、交通・産業、産業・ビジネス、防災、農業、医療・福祉、エネルギー、環境の11分野の各専門家を講師にお迎えし、生徒が質問したことについて回答とアドバイスをいただきました。今後の探究の方向性を探る貴重な機会となりました。写真@写真A

2年生でウクライナについての授業を行いました
9月22日(水)、2年生の授業でウクライナについて学習しました。ウクライナから避難している ムタル サリフさんと、イリナ シェフチェンコさんを講師にお迎えし、担当教諭が作成した資料と映像を元に生徒に質問し、講師が回答と説明をするクイズ形式で授業を行いました。生徒からの質問は英語で行い、ウクライナの歴史と文化を理解するともに英語を活用する機会にもなりました。授業の最後はウクライナ国歌「ウクライナは滅びず」を映像で流し、ウクライナの人々のコサック氏族であることの思いを知ることができました。写真@写真A

性に関する講演会を行いました
9月14日(水)、3年生を対象に性に関する講演会を行いました。長岡市男女平等推進センター「ウィルながおか」の 山川千恵子様を講師にお迎えし、「よりよい関係を作るために〜デートDVを知る〜」と題してご講演いただきます。DVは大人だけの問題ではなく、高校生など若い世代の恋人同士でも起こり得ることであり、加害者にも被害者にもならないように、正しい知識をもち、お互いが対等な立場で人権を尊重し合える関係について考える機会となりました。写真

オープンスクールを行いました
9月9日(金)と15日(木)の両日、本校オープンスクールを行い、市内及び近隣地区中学校の多くの生徒、保護者、教職員に参加いただきました。新型コロナウイルス感染症対策により1時間程度の内容とし、大きく2班に分け、半分は生徒会長から映像を使用しての学校紹介と1年生代表生徒3名からの学校紹介、もう半分は授業及び施設見学を行いました。残念ながら部活動の参観はできませんでしたが、学校紹介と授業の様子から、生徒の頑張っている様子を見ていただきました。写真@、 写真A

創立120周年記念舟陵祭文化祭を行いました
9月3日(土)、創立120周年記念舟陵祭文化祭を3年ぶりに保護者に来校いただき実施しました。新型コロナウイルス感染症対策により多くの制約がある中で、知恵を出し合い、生徒会執行部を中心に準備を含めて取り組みました。各部活動の発表や展示、各クラス企画を通して全校生徒で楽しい1日を過ごしました。写真@、 写真A、 写真B、 写真C

24時間テレビ募金活動を行いました
8月27日(土)、イオン小千谷店で家庭・文化福祉部3年生4人が、24時間テレビの募金活動に参加しました。新型コロナウイルス感染症対策により募金の呼びかけはできませんでしたが、募金者に笑顔でお礼の気持ちを伝えました。写真@、 写真A

進学補習を行いました
1学期終業式の翌日7月27日(水)から全学年で進学補習T期を行いました。1年生は28()29()の2日間、小千谷市総合産業会館サンプラザの大ホールで行い、7月実施した国語、英語、数学の模擬試験の解説等を受けるなど熱心に学習に取り組みました。3年生は8月16()からU期を行いました。写真@、 写真A

看護系講演会を行いました!

7月15日(金)、看護系志望者を対象とした講演会を行い、1年生から3年生の25名が参加しました。小千谷総合病院副看護部長 平澤陽子様と、同窓生の看護師 滝澤小夏様を講師にお迎えし、「先輩看護師からのメッセージ」と題してご講演をいただきました。
 看護師の日常業務とやりがいについてお話しを聞くことで、看護の仕事の理解を深め、自分の進路について具体的に考えることができました。写真

第2回 小千谷学探究発表会を行いました!
7月13日(水)、小千谷市長 大塚昇一様をはじめ、これまでの活動でご協力いただいた地域の各事業所の皆様から参加いただき、第2回 小千谷学 探究発表会 を行いました。3年生の代表4班が、全体発表で、それぞれ「子育て」、「医療」、「高齢化」、「観光」について、地域の課題と自分たちにできることについて発表しました。1,2年生、発表者以外の3年生は自教室でリモートにより参加しました。全体発表の前後に行ったポスターセッションでは、3年生全員が自分の選んだテーマについてこれまで探究してきたことを発表し、1,2年生は自分が関心のあるテーマの場所で発表を聞き、質問をしていました。全体発表の最後には、大塚市長様から、「小千谷市にとっても大きな、簡単ではない課題に向き合い、解決に向けて自分たちのできることを考えてくれていた。これからの社会で必要とされる力を養ってくれていると感心した。」と講評と激励の言葉をいただきました。写真@ 写真A

生徒会役員認証式と野球部、吹奏学部の壮行式を行いました!
7月6日(火)、生徒会役員認証式と野球部、吹奏楽部の壮行式を行いました。 壮行式では新生徒会長から激励の挨拶がありました。野球部は、第104回全国高等学校野球選手権新潟大会に出場します。7月9日(土)にハードオフ・エコスタジアムで開会式が行われ、3年ぶりに全チームが入場行進します。初戦は7月12日(火)柏崎市佐藤池球場で長岡大手高校と対戦します。
吹奏楽部は、8月5日(金)に長岡市立劇場で行われる新潟県吹奏楽コンクールに出場します。
写真

立会演説会、生徒会役員選挙を行いました!
6月15日(水)、立会演説会を行い、引き続き生徒会役員選挙を行いました。生徒会の新会長、副会長が決まり、新体制での活動が始まりました。写真

創立120周年記念 舟陵祭体育祭を実施しました!
6月9日(木)、本校グラウンドで体育祭を行いました。一昨年度は中止、昨年度は無観客開催。今年度は来場を3年生の保護者のみとしましたが、3年ぶりに保護者の皆様に御観覧いただきながら行うことができました。5月20日(金)の結団式から、生徒会と各軍応援団長を中心に準備を進め、体育祭当日は3年生が下級生を引っ張り、各軍まとまって各競技や応援合戦に臨みました。
写真@写真A写真B写真C